頭痛でお悩みの方へ

  頭痛でよくあるお悩み

  • 長年の頭痛に悩まされている

  • 頭痛を根本から
    改善したい

  • 頭痛薬が手放せなくなっている

  • なぜ頭が痛くなるか原因を知りたい

頭痛のタイプを知って適切な対策・予防を行いましょう

頭痛は年齢や性別を問わず、多くの方を悩ませる症状になります。

 

あなたも「頭が全体的に重い」「こめかみがズキズキ痛む」「頭が痛くて夜眠れない」など、

日常生活でお困りではありませんか?

 

頭痛はタイプごとに適切な対処をしていくことが重要です。

 

こちらのページでは「頭痛の原因と症状」「タイプ別にできる頭痛対策」について

詳しくまとめてあります。

長年の頭痛にお悩みの方は、ぜひご参考ください。

頭痛でお悩みの方におすすめのメニュー Recommend Menu

あなたを悩ませる頭痛はどのタイプでしょうか

病気ではない慢性頭痛は主に「偏頭痛」「緊張型頭痛」「群発頭痛」の3つのタイプに分けられます。

「温める・冷やす」「安静にする・運動する」など、頭痛の種類によって対処法もまったく変わってきます。

適切な頭痛対策をしていくためにも、あなたが悩まされている頭痛のタイプをこちらでご確認ください。

 

【偏頭痛の原因】

 

偏頭痛は若年〜中年の女性に多くみられる頭痛になります。

原因は特定されていませんが、「脳の血管の急激な拡張」「顔周りの神経(三叉神経)の炎症」から生じているのではないかと考えられています。

偏頭痛を引き起こす要因としては、

「ストレス」「気圧の変化」「寝過ぎ」「寝不足」「女性ホルモンの変動(生理前)」「疲労」

などが挙げられます。

 

【偏頭痛の主な症状】

 

・頭の片側(こめかみ付近)に起こる拍動性の痛み(ズキズキとした痛み)
・痛みが両側に出ることもある
・身体を動かすと痛みが強くなることがある
・光や音に敏感になる
・吐き気、嘔吐、下痢を伴うことがある
・視界にギザギザとした光が見える「閃輝暗点」と呼ばれる前兆症状がみられる場合がある

月に1,2度、多い方では週に1,2度の周期で痛みが発症する場合があります。

 

【緊張型頭痛の原因】

 

緊張型頭痛は病気ではない頭痛の中で、もっとも患者数が多いとされるタイプになります。
幅広い年代でみられますが、「中高年の女性」に生じやすいといわれています。

また、首肩の緊張による神経や血管の圧迫から生じていると考えられています。

首肩が緊張する要因としては、

「目の疲れ」「背中の丸まった不良姿勢」「高さのあっていない枕」「精神的ストレス」「長時間の同一姿勢(パソコン・スマホなど)」

などが挙げられます。

また、交感神経の過剰な興奮も緊張型頭痛を引き起こす原因として考えられます。

 

【緊張型頭痛の症状】

 

・頭全体の締め付けられるような痛み
・後頭部のこり感、目の奥の痛み、めまいを伴うことがある
・冷えることで痛みが増す場合がある(緊張、ストレスの悪化)
・疲れの溜まった夕方以降に発症しやすい

 

【群発頭痛の原因】

 

群発頭痛は患者数自体は少ないのですが、若い男性に発症しやすいとされています。

また、慢性頭痛の中でもっとも激しい痛みを生じるといわれています。

脳(視床下部)への刺激によって、三叉神経由来の痛みが生じているのではないかと考えられていますが、原因ははっきりと特定されていません。

視床下部への刺激となるものは、「ストレス」「季節の変わり目」「体内時計の乱れ」「アルコール」「喫煙」

などが挙げられます。

 

【群発頭痛の症状】

 

・片方の目の奥に走る激痛(ドリルでえぐられるような痛みと表現されることもある)
・額まで痛みが広がることもある
・痛みがある方の目は充血し、鼻水や涙が流れることもある
・半年〜3年おきに発症し、1、2ヶ月ほど続く「群発期」になると、毎日決まった時間に痛みが出やすい
・夜中や睡眠時に痛みが生じることが多い
・群発期以外には痛みは生じることがない

 

タイプ別にできる頭痛の適切な対処・予防法

「偏頭痛」「緊張型頭痛」「群発頭痛」あなたを悩ませている頭痛はどのタイプに当てはまりしたか?

こちらでは、タイプ別にできる適切な対処法について詳しくご紹介していきます。

また、頭痛をなるべく起こさないための予防法もご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

 

【偏頭痛の対処法】

 

・痛い箇所を冷やす

血管の拡張、神経の炎症を抑えるために、痛みの出ている箇所を氷水や濡れたタオルで冷やしましょう。
反対に運動や入浴で身体を温めると、痛みが増加する恐れがあります。

・安静にする

身体を動かすと痛みが強まる可能性があります。
光や音にも敏感になりますので、静かな暗い部屋でゆっくりとするようにしましょう。

・血管を拡張する食事を控える

個人差はありますが、「アルコール(ワイン)」「チョコレート」「チーズ」などは、偏頭痛を悪化させる可能性がありますので、控えるようにしましょう。

 

【緊張型頭痛の対処法】

 

・目を温める

眼精疲労の回復、ストレスの解消のために蒸しタオルを目の上に乗せて、温めるようにしましょう。
寝る前に行うと、ぐっすりと眠りやすくなります。

・入浴する

身体の緊張循環不足ストレスから緊張型頭痛が生じやすくなっています。
湯船にゆっくり浸かって、身体を温めるようにしましょう。

・こめかみ、頭皮のマッサージ

指の腹を使って円を描くよう、こめかみから頭部のマッサージをしましょう。

 

【群発頭痛の対処法】

 

・アルコール、タバコを控える

飲酒、喫煙は群発頭痛を引き起こす要因となります。
群発期にはお酒、タバコを控えるようにしましょう。

・生活習慣を整える

生活リズムの乱れは、視床下部への刺激になってしまいます。
規則正しい生活を送るように気をつけましょう。

・医療機関に行く

痛みが激しく、通常の頭痛薬では効果を期待できないケースもあります。
専門の医療機関で適切な薬を処方してもらうようにしましょう。

 

【全体的な頭痛の予防法】

 

種類に関わらず「ストレス」「疲労」「生活習慣の乱れ」は頭痛を引き起こす要因となります。

日常的に次のような点に気をつけましょう。

・適度な運動

日常的に運動習慣をつけるようにしましょう。

ウォーキング水泳サイクリングなど適度な全身運動はストレスの発散に効果的です。

また、疲労感から睡眠の質の改善にもつながってくると考えられます。

・ストレッチ

身体の緊張をとり、血流を改善するためにはストレッチが効果的です。

特に緊張型頭痛の方は、首肩まわりを重点的にストレッチしましょう。

・規則正しい生活

生活リズムの乱れ、睡眠不足はストレスになります。

夜更かしはせずに、十分な睡眠時間を確保するように心がけましょう

 

【偏頭痛の予防法】

 

偏頭痛は光や音に敏感になります。

外出する際はサングラスをかけたり、人混み、騒がしい場所には行かないようにし、刺激をなるべく避けるようにしましょう。

 

【緊張型頭痛の予防法】

 

上述しました「入浴」「マッサージ」に加え、スマホやパソコンの長時間の使用はなるべく避けるようにしましょう。

また、背中の丸まった姿勢は緊張を強めますので、胸を張った正しい姿勢を普段から意識してください。

 

【群発頭痛の予防法】

 

はっきりと特定されていませんが、日常的に喫煙される方は群発頭痛を生じやすいとされています。

群発期以外もタバコは控えるようにしましょう。

 

げんせいだ整骨院の【頭痛】アプローチ方法

頭痛で最も多い緊張性頭痛では、スマホやパソコン操作などが原因となっている場合が多くみられます。

上半身をうつむき姿勢の状態で長時間続けることによって、頭を支えている首・肩・背中に負担がかかり、筋肉が緊張して硬くなり、血液の循環が悪くなることで起こります。

 

また、身体の冷え精神的ストレスなどによっても、筋肉の緊張や交感神経の緊張が高まって頭痛を誘発することが考えられます。

 

 

当院では、電気療法(干渉低周波、ハイボルト、立体動態波)にて、緊張している筋肉を電気刺激によるマッサージ効果によって緩和を促します。

またゲートコントロール理論により、触覚神経を刺激することで、痛みの伝達を抑えることが期待できます。

温熱療法(ラジオ波)を用いたインナーマッスルマッサージでは、筋肉の柔軟性や関節の可動域を取り戻し、機能回復と痛みの改善を目指していきます。

最後に首・背中・腰・骨盤のゆがみを整えて、痛みが出にくい身体へと導いていきます。

 

 

著者 Writer

著者画像
院長:山﨑 啓介(ヤマザキ ケイスケ)
生年月日:1967年11月22日
血液型:O型
出身地:茨城県取手市
資格:柔道整復師
   JCCAベーシックインストラクター
   R-conditioning Coach
 
   

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:げんせいだ整骨院
住所〒300-1324 茨城県稲敷郡河内町源清田1073-4
最寄:竜ケ崎駅(車で15分)
駐車場:有(4台)
                                 
受付時間
8:00〜
12:00
- -
15:00〜
20:00
- - -
定休日:木曜・土曜午後、日曜・祝日

【公式】げんせいだ整骨院 公式SNSアカウント げんせいだ整骨院ではFacebook・LINEを運用中!

【公式】げんせいだ整骨院 公式SNSアカウント げんせいだ整骨院ではFacebook・LINEを運用中!

【公式】げんせいだ整骨院
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術のご案内をしています
  • 受付時間変更などのご案内をしています
  • LINE[公式]で施術のご案内配信中