腰痛でお悩みの方へ

  腰痛でよくあるお悩み

  • 腰の痛みで車の運転がつらい

  • 長時間座っていられない

  • 腰痛が長年続いている

  • ストレッチを始めたが治らない

生活習慣を見直して腰痛の根本改善を目指しましょう

腰痛は老若男女を問わず、多くの方を悩ませる症状になります。

 

何をしてもなかなか良くならないという方は、

あなたに合っていない改善方法をおこなっている可能性があります。

 

腰痛の多くは日常生活から引き起こされている場合が多く、

どのような行動が腰痛の原因になっているのか、それを見つけることも改善方法の1つです。

 

こちらのページでは腰痛の考えられる原因と具体的な対策について詳しくまとめてあります。

正しい対処法をおこなうことで、長年の腰痛を改善に導きましょう。

腰痛でお悩みの方におすすめのメニュー Recommend Menu

腰痛の原因は日常生活に潜んでいます

腰は土台として上半身を支えつつ、地面からの衝撃を吸収するクッションの役割も果たしています。

身体の「要」ともいえる腰に痛みがあると、「ものを持ち上げる」「立ち上がる」「寝返りをうつ」といった日常生活動作にも大きな支障が出てくることが考えられます。

腰痛を適切に改善・予防するためにも、こちらで「腰痛の考えられる原因」を詳しく確認していきましょう。

 

【慢性的な腰痛の主な原因】

 

腰痛の原因は主に、はっきりとした原因が見つからない「非特異的腰痛」だとされ、「生活習慣」が影響していることが考えられています。

非特異的腰痛の考えられる原因としては、次のことが考えられます。

 

<循環不足>

筋緊張が強まっていると血管の圧迫から循環不足を起こし、痛みの原因となる老廃物が腰部にたまりやすくなります。
また、硬くなった筋肉が日常動作で微細損傷を起こし、炎症を起こしてしまうケースも考えられます。

日常生活において筋緊張が強まる要因としては、次のことが挙げられます。

・不良姿勢

背中の丸まった猫背姿勢では、前方にずれた重たい頭を支えるために、背中から腰部が強く緊張してしまいます。
また、骨盤のゆがみがあると姿勢が崩れやすくなります。

・ストレス

仕事や人間関係でストレスがたまると、交感神経が過剰に興奮し、身体が緊張しやすくなると考えられます。

・スポーツ、肉体労働による身体の酷使

スポーツや肉体労働で疲労が蓄積している場合、筋肉が緊張しやすくなります。

 

<神経の圧迫>

筋緊張によって、腰部・骨盤周辺の神経が圧迫されることで、痛みを生じる場合があります。

 

 

【疾患による腰痛】

 

「非特異的腰痛」の他に「特異的腰痛」といわれる「疾患」により痛みの症状が出ている場合も考えられます。

 

<内臓の病気>

消化器系、泌尿器科系、婦人科系の病気がある場合、腰部に痛みを生じるケースがあります。
腰痛だけではなく「腹痛」「血便」「血尿」「循環障害」などがみられる場合は、内臓の病気が疑われます。

 

 

医療機関で原因が特定できる腰痛は、主に「脊柱の疾患」から起きていると考えられます。

 

<腰椎椎間板ヘルニア>

椎骨と椎骨の間でクッションの役割をしている椎間板が後方に飛び出し、神経を圧迫したものになります。
腰部の前屈で痛みやしびれが増長しやすくなっています。
ヘルニアを起こす原因としては、重量物の持ち上げ前屈動作の繰り返しなどが挙げられます。

 

<腰椎椎間関節症>

椎間関節に炎症を起こし、周辺の神経を刺激したものになります。
突然の強い痛みが生じるため、ヘルニアの急性期とともに「ぎっくり腰」を起こす原因の1つと考えられています。

重量物の持ち運び腰部のひねり動作の繰り返しによって、椎間関節に負担がかかりやすくなっています。

 

<腰部脊柱管狭窄症>

背骨の変性によって脊柱管が狭くなり、神経を圧迫・刺激したものになります。
加齢によって起こりやすいですが、スポーツや肉体労働で腰椎に負担がかかっていると、若い方でも発症するケースがあります。
歩いていると腰部に痛みやしびれを生じ、休むと回復する「間欠性跛行」という特徴的な症状がみられる場合があります。

 

<脊柱分離症・すべり症>

隣り合った椎骨からずれているものを「すべり症」、椎骨の一部が分離したものを「分離症」と呼びます。
周辺の神経を圧迫したり、刺激したりすることで腰部に痛みを生じる場合があります。

 

自分で行える腰痛の対処・予防方法

 

腰痛の多くは「筋疲労」「柔軟不足」「血行不良」から引き起こされていることをご紹介しました。

では、現在の腰痛を少しでも緩和し、今後症状を悪化させないためにはどのような対策ができるのでしょうか。

こちらでは、日常生活で簡単にできる「腰痛の対処法・予防法」を詳しくご紹介しています。
生活に取り入れやすいものからぜひ実践してみてください。

 

【腰痛の対処・予防法】

 

<ストレッチ>

病気ではない、慢性腰痛であれば、「筋緊張による神経」「血管の圧迫」から腰痛が起きていると考えられます。
ストレッチで筋肉の柔軟性をつけ、血流を改善に導きましょう。

腰痛の対策としては、骨盤周辺(お尻、太もも)のストレッチが効果的です。

・お尻のストレッチ

仰向けに寝て、片膝を曲げて胸に抱え込むようにするとお尻の筋肉を伸ばせます。

・太もも前のストレッチ

壁に手をついて片足立ちし、膝を曲げてかかとをお尻につけるようにすると、もも前を伸ばせます。

・太もも後ろのストレッチ

膝を伸ばして地べたに座り、上体を前に倒すことでももの後ろをストレッチできます。

痛みや重だるさを感じた時だけではなく、日常的にストレッチで筋肉を柔らかくしておきましょう。

 

<温める>

腰をホッカイロ蒸しタオルなどで温めるようにしましょう。
筋緊張がやわらぎ、循環もよくなります。湯船に浸かって入浴することも効果的です。

※その場から動けなくなるほどの強い痛み、炎症がみられる「ぎっくり腰」の場合は湿布を貼ったり、氷水で冷やすことで炎症を抑えましょう。
「ぎっくり腰」のページで詳しくご紹介していきます。

 

<安静にする>

動かすことで痛みが増す場合は、休んで安静にするようにしましょう。
疲労がたまり筋肉が硬くなっている状態で無理に身体を動かすと、ぎっくり腰を起こすリスクが高まってしまいます。
痛みの様子をみながら、ストレッチ入浴で筋緊張をやわらげるようにしましょう。

 

<適度な全身運動>

運動不足は循環が悪くなり、身体に疲労がたまりやすくなります。
適度な全身運動を習慣化し、身体を動かすようにしましょう。
手軽にできる運動としては、ウォーキングがおすすめです。

大股で歩いたり階段を上ったりすることで、骨盤を支える重要な筋肉「腸腰筋」を大きく動かせます。
なるべく毎日30分以上は歩くよう意識してみてください。

 

<規則正しい生活を送る>

生活リズムが乱れていたり、睡眠不足だったりすると疲労が抜けにくくなります。
夜更かしをせず、なるべく7時間上の睡眠時間を確保するように心がけましょう。

 

<正しい姿勢を意識する>

腰が反りすぎていたり、背中の丸まった姿勢になっていると背部〜腰部の緊張が強まってしまいまうことや、腰に過度な負担がかかってしまうことが考えられます。
肩甲骨の上に頭を乗せるようなイメージで、背中を伸ばした姿勢を普段から意識しましょう。
また、長時間同じ姿勢をしていると身体がかたまってくるため、こまめに休憩を入れるように気をつけましょう。

 

<中腰姿勢はなるべく避ける>

中腰姿勢は腰部に大きな負担がかかるため、なるべく避けることが大切です。
重い物や低い位置に置いてある物を持ち上げる場合は、腰からではなく膝から曲げるように注意しましょう。

 

<ストレスをためない>

ストレスがたまっていると、身体が緊張しやすくなります。「趣味を楽しむ」「運動をする」「入浴する」など、日頃からストレスをためないように心がけましょう。

 

げんせいだ整骨院の【腰痛】アプローチ方法

腰が痛いからと言って腰だけの治療では不十分なことが多いことが考えられます。

骨盤のゆがみや背骨のねじれの改善や、姿勢を維持するための筋肉(深層の筋肉)を緩ませること、前後左右のバランスを整えることで、身体にかかる負担を改善していかなくては根本的な解決にはなりません。

特に腰痛の場合は、腰の奥にある筋肉(腸腰筋)、太ももの後ろにある筋肉(ハムストリング)、ふくらはぎ(下腿三頭筋)などが緊張し、身体をゆがませている場合が多くみられます。

まずは、当院独自のインナーマッスルマッサージで、身体の奥深くにある筋肉を緩めていきます。
そして骨盤矯正で骨盤のゆがみを改善に導くことで、身体にかかる負担を取り除くことを目指します。
それによって自律神経の乱れを整え、新たなストレスを起きにくくしていきます。

最後に全身のバランスを調整することによって、身体を楽に動かせるようになり、負担の掛らない綺麗な姿勢に近づいていきます。

そして施術の効果を上げるため、長持ちさせるためにも、日常生活で気を付けることや簡単に出来る運動やストレッチなどを指導しています。

 

著者 Writer

著者画像
院長:山﨑 啓介(ヤマザキ ケイスケ)
生年月日:1967年11月22日
血液型:O型
出身地:茨城県取手市
資格:柔道整復師
   JCCAベーシックインストラクター
   R-conditioning Coach
 
   

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:げんせいだ整骨院
住所〒300-1324 茨城県稲敷郡河内町源清田1073-4
最寄:竜ケ崎駅(車で15分)
駐車場:有(4台)
                                 
受付時間
8:00〜
12:00
- -
15:00〜
20:00
- - -
定休日:木曜・土曜午後、日曜・祝日

【公式】げんせいだ整骨院 公式SNSアカウント げんせいだ整骨院ではFacebook・LINEを運用中!

【公式】げんせいだ整骨院 公式SNSアカウント げんせいだ整骨院ではFacebook・LINEを運用中!

【公式】げんせいだ整骨院
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術のご案内をしています
  • 受付時間変更などのご案内をしています
  • LINE[公式]で施術のご案内配信中